WORKS 雨漏り対策 施工実績詳細

ガラスブロックの雨漏り問題:正しい修理方法と原因調査

― 仙台市泉区

工事内容

・ガラスブロックまわり目地シーリングやり替え
・外部階段、床塩ビシート張り防水
・屋根雪止め取り付け


工事のポイント

ガラスブロックはその特異なデザインにより、見た目には美しいですが、実は雨漏りのリスクが高い建築要素です。このリスクは、その構造に起因しています。
適切な知識を持って建設された場合は問題ありませんが、経験が乏しい建築会社による施工では、後に雨漏りの問題に直面することがあります。

ガラスブロックからの雨漏りが発生した場合、修理方法には特に注意が必要です。
一般的なシリコンシーリングには耐久性はありますが、汚染性に問題があるため、適切なシーリング材の選択と専門知識が重要です。
また、単にシーリングを打ち替えるだけでは、雨漏りが本当に止まったかどうかを確認することはできません。
そのため、修理後の散水テストが必要です。

弊社では、修理が完了した後の散水テストを強く推奨しており、
工事前には散水テストで雨漏り箇所の特定も行っています(有償)。

雨漏りに関するご相談があれば、ぜひ弊社までお問い合わせください。

鉄骨アパート地震被害他工事

― 仙台市太白区

工事内容

・外壁ALCひび割れ、欠損修理
・鉄骨階段サビ、腐食修理
・屋上防水やぶれ修理


工事のポイント

ALC欠損部は専用モルタルで成形の上色合わせ塗装しました。
鉄骨階段はサビ、腐食が多かったので塗装の上階段用塩ビシートで張り替えしました。
屋上防水は全面やり替えのタイミングが早いため部分的な修理としました。
オーナーには必要最小限の工事を提案し費用を抑えることができました。

鉄骨アパート屋根雨漏り工事

― 仙台市太白区

工事内容

・屋根トップライトまわりシーリング


工事のポイント

屋根トップライトまわりのシーリングが劣化していました。
普段上がることのできない屋根のため厚めにシーリングしました。

木造アパート雨漏り修繕工事

― 仙台市泉区上谷刈

工事内容

・足場組み立て
・シーリング打ち替え
・外壁塗装(部分)


工事のポイント

大雨が降ると1階室内の天井から雨漏りが発生。
外壁面のシーリングがひび割れ、一部ハガレが発生していた。
シーリングの打ち替えも部分的では雨漏りが止まらない可能性が高いため雨漏り面全面の外壁シーリングやり替えを行った。
シーリング打ち替え後に高圧水の水掛けテストを行って雨漏りが止まったことを確認。
シーリング打ち替え部分に外壁とピッタリの色合わせを行い違和感ない塗装を行った。


お客様の声

セントハウス 佐藤様
丁寧に何度か下見をして頂き、良かったです。
天候に左右されましたが、無事にきれいに仕上げて頂きました。
ありがとうございました。

防水修繕工事

― 仙台市学生向け賃貸アパート塗装

コメント

今回は学生向けの賃貸アパートの大規模修繕工事の事例をご紹介いたします。 以前、別の物件の大規模修繕工事でお世話になったオーナー様より、2件目となる今回の賃貸アパートの工事もご依頼いただきました。 工事内容はおもに3点です。
・外壁ひび割れ補修
・外壁タイル保護塗装
・ベランダ防水工事(ウレタン塗膜防水+塩ビシート防水)

工事前の状況について

外壁にはひび割れと鉄筋のサビと思われるサビ汁跡が確認できました。 コンクリートのひび割れは経年による劣化で起こる現象です。 コンクリートの中性化によって鉄筋がサビると、内部から爆裂し劣化は急速に拡大することがあるため適切な補修が必要となります。
また交通量が多いという立地上、外壁の磁器タイルは黒っぽく汚れ、外観は著しく損なわれていました。 無機物のタイル本体はほぼ劣化することはありませんが、長い期間を経ると汚れも落ちにくくなります。 メンテナンスのタイミングで実施する保護塗装は、汚れの付着防止に効果的です。
そしてベランダの床面は防水モルタル仕上げとなっており、表面は劣化し汚れた印象がありました。 モルタルは経年にともない劣化すると、ひび割れや浮き、剥離を起こすことがあり、躯体の中性化を促進する原因にもなります。 躯体の耐久性を維持するためにも適切な防水層を設けることが望ましいといえます。


大規模修繕工事の内容について

今回の大規模修繕工事の3つの内容についてご紹介いたします。

外壁ひび割れ補修

外壁で目立っていたひび割れは、エポキシ樹脂の注入で補強しています。 鉄筋がサビて爆裂が見られる部分は、鉄筋が現れるまで削り、鉄筋のサビ落としとサビ止めによる適切な処理が必要です。 鉄筋の処理が終わると、ポリマーセメントモルタルで補修し躯体と一体化させています。 ひび割れの補修後は、補修跡が目立たないよう十分に配慮して塗装仕上げを行いました。

外壁タイル保護塗装

外壁タイルには「ファイングラシィSi」というクリヤー塗料を使った「超低汚染形陶磁器タイル用塗装工法」で施工しています。 タイルだけでなく目地部についても、炭酸ガスや酸性雨、凍害など劣化の原因となるものや汚れから長期間保護できるという工法です。 タイル面は、保護塗装の親和性により汚れは付着しにくく、またツヤツヤに光る美しい仕上がりが実現しました。

ベランダ防水工事(ウレタン塗膜防水+塩ビシート防水)

ベランダ防水は、ウレタン塗膜防水と塩ビシート防水を組みあわせた工法で施工しています。 既存の防水モルタルは、浮きやクラックなど劣化状況をしっかりと確認し、適切な調整処理が必須です。 側溝と巾木にはウレタン塗膜防水を、床面には塩ビシート防水で仕上げています。 塩ビシート防水は、汚れの付着が比較的少なくお手入れが簡単なことや、見た目の高級感などが特徴です。 防水性能を高め、さらに美観の向上も実現したベランダ防水工事が完成しました。

修繕工事

― 賃貸アパート

コメント

賃貸アパートの大規模修繕工事の事例をご紹介いたします。 修繕工事のおもな内容は、屋上防水、躯体のひび割れ補修、外壁塗装です。 とくに繁華街に面した建物のため、工事前にカラーシミュレーションによる完成イメージを作成し、オーナー様と協議を重ねて施工を行っています。

工事前の状況について

屋上防水は著しく劣化しており、ボロボロで危険な状態です。 屋上防水の劣化は雨漏りの原因になり、また建物の寿命にも大きく影響するため定期的なメンテナンスが必須です。

また外壁のひび割れ調査を実施し、一部に深刻なひび割れが見られました。 ひび割れの症状が現れると、同時に塗膜の劣化を促進させ、さらに構造躯体を傷めるといった悪循環から、耐久性の低下につながる恐れがあります。

コンクリートのひび割れは、構造に影響を与える可能性のあるものや漏水の恐れがあるものについては適切な補修が必要です。 そして外壁塗装は経年劣化による塗り替えを行っています。 外壁塗装の劣化も建物寿命を左右する要因となるため、定期的な塗り替えが必須となります。


大大規模修繕工事のポイントについて

防水工事

屋上防水は、つなぎ目のないきれいな仕上がりが特徴のウレタン塗膜防水で、通気緩衝工法による施工を行いました。 防水工事で多い不具合といえば「ふくれ」ですが、この現象は防水工事前に残存している水分が温められて湿気になることで起こります。 この「ふくれ」を防止する効果に優れるのが通気緩衝工法です。 通気緩衝工法とは、下地と防水層の間に通気緩衝シートを敷くことで通気層を設け、さらに脱気筒を設置して湿気を逃がすという方法になります。

ひび割れ補修

コンクリートのひび割れは注入工法による補修を行っています。 エポキシ樹脂をひび割れの内部に注入することで、躯体を強力に一体化し耐久性を高めることが可能です。 エポキシ樹脂が硬化した後、下地面を処理して再塗装するとひび割れも補修跡もわからなくなり、耐久性を維持したまま新築同様の仕上がりが実現します。

外壁塗装

塗り替えでポイントとなるのは配色ですが、完成して依頼内容と違うといったことがないよう、オーナー様とカラーシミュレーションでイメージを共有して施工を行っています。 また外壁塗装は塗り替えれば大丈夫というわけではなく、正しい施工を行うことが重要です。 外壁の洗浄から始まり、下塗り、中塗り、上塗りの重ね塗りによって塗装としての耐久性を高めます。 適正な施工が建物の美観と耐久性の確保を可能にします。

屋上防水修繕工事

― 仙台市内アパート

コメント

アパート屋上の防水修繕工事の事例をご紹介いたします。 経年による著しい劣化が生じていることから修繕工事を行っていますが、今回はウレタン防水を全面ではなく部分的な補修で対応しています。 適切な下地処理をすることによって部分補修が可能となるなど、メンテナンス性に優れる点がウレタン防水のメリットのひとつです。

劣化状況

既存の防水はハガレやふくれなど著しく劣化が進行し、ドレン周辺には土砂が堆積することで雑草も生育しています。 ウレタン防水やFRP防水などの塗膜防水は、紫外線などさまざまな要因で劣化が進行し、このような症状が現れることがあります。
屋上防水は、劣化を放置すると雨漏りなどの原因となることもあるので、定期的なメンテナンスを行うことは必須です。 また屋上であっても、地上の土は屋上まで吹き上げられます。
さらに雨によってドレン付近に堆積すると雨水は流れにくくなり、長期間水たまりができてしまうこともあります。 また水たまりができると、そのことが原因で防水やドレンは傷みやすくなるなど悪循環が生まれることから、やはり定期的なお手入れや点検は必須といえるでしょう。


防水補修の流れとポイントについて

防水補修の流れと、施工における重要なポイントについて簡単に解説いたします。

劣化部分の除去と乾燥

まず、既存防水のハガレやふくれ部分をしっかり撤去した後、水分が残ると完成後に不具合の原因となるので確実に乾燥させます。

下地の補強

今回は切り取っていない防水面に対し、クロス繊維でしっかりと補強しています。この部分は立ち上がりと床面の境となる入隅部にあたりますが、建物の揺れなど衝撃が加わった場合、ダメージを負う可能性が高く、また劣化しやすいので適切な補強が必要です。

適正な塗膜厚の確保

下地処理が完成したら、ウレタン防水をたっぷりと2回重ねて塗布します。 確実な防水効果を期待するには、重ね塗りを行うことで適正な膜厚を確保する必要があります。 最後にウレタン防水を紫外線などの刺激から保護する効果を持つトップコートを塗布して終了です。

アパート屋根、外壁塗装工事

― 宮城県仙台市泉区

コメント

アパート工事でオーナー様がよく心配されるのが屋根のサビや汚れ、破損です。
屋根はハシゴでも使わないかぎり劣化しているかどうかが目につきにくい場所です。
屋根を調査したら赤茶色にサビていたので慌てて工事を依頼された経験があります。

汚れをしっかり落とすのが基本

屋根塗装工事でまずしっかり行いたいのが洗浄です。単なる高圧洗浄だけでは不十分です。汚れ具合によってデッキブラシを使い、溜まった土やコケをゴシゴシ洗い落とします。 下地が見えるまで洗浄を行わないと後でハガレの原因になります。

丈夫な塗装は下塗りにあり

下塗りは濡れ色になるまでたっぷり塗りましょう。濡れ色にならず終わってしまうと下塗りの役目を果たしていません。なぜなら下地は痛んでおりスポンジと同じ状態です。不十分なまま上塗りを塗っても下地にスっと染みこんでしまうだけ、ムラムラ、カサカサの出来の悪い仕上がりにしかなりません。

しっかり2度塗りで紫外線を跳ね返す

上塗りは1回目と2回目の間隔をしっかり空けてから塗装します。乾燥のため24時間は空けましょう。適切な乾燥時間を空けないと上塗りが薄い仕上がりとなってしまいます。カタログの規定量以上たっぷりと塗り込みましょう。

アパート塗装工事

― 宮城県仙台市青葉区川内

コメント

屋根スレートの劣化が激しかったので下地強化剤をたっぷり塗って補強してから塗装しました。
軒樋の雨漏れ箇所を修理しました。
エアコンのホースも劣化してボロボロだったので一緒に修理しました。
作業中、軒下にハチの巣があったので駆除しました。

マンション雨漏り天井カビ修繕工事

― 仙台市宮城野区

工事内容

・雨漏り
・カビ天井張り替え


工事のポイント

天井のひび割れから雨漏りしていました。
常に湿気があるため天井のカビ、天井木材の腐食が発生していました。
防水を行った後、天井の張替えを行いました。