2024.2.9
水性コンクリートステイン塗料Lucent Color[ルーセントカラー]
ルーセントカラーはコンクリート・モルタル床の風合いをそのままにカラークリアで着色、浸透強化、防塵ができる水性コンクリートステイン塗料です。
クラックや下地のムラもそのまま仕上がりに現われ、塗床で表現できないコンクリートならではの素朴な質感を活かしたインテリアデザインが実現できます。
耐久性、防汚性に優れ、汚れを簡単に落とすことが出来るので、飲食店や商業施設などの店舗内装デザインの新たな選択肢としてご活用頂けます。
水性コンクリートステイン塗料ルーセントカラーの特徴
【自然な質感】
トップコートは、落ち着いた空間を演出する艶消し仕様(1~3分艶)。
カラークリアで着色する為、素材の質感を損ないません。
コンクリートならではの自然な色ムラを最大限活かすことが可能です。
【保護性能】
耐久性に優れ、汚れが付着した場合も簡単に落とすことが可能です。
【特許技術】
プライマーの成分には、特許を取得した技術を使用。
下地の奥深くまで浸透するナノテクノロジーで表層を固めて強度を高めます。
【安全性】
材料は全て水性で匂いも無く、有害物質を含みません。
F☆☆☆☆取得。
【経済性】
30㎡(レギュラーセット)程度であれば、施工は1日で完了。
経年で劣化し、剥がれた場合も簡単に補修できます。
※下地の色や吸込みにより、色合いに違いや濃淡ができますのでご了承ください
※印刷物につき、製品写真と現物は多少相違があります。実際の色はサンプル等でご確認ください
水性コンクリートステイン塗料ルーセントカラーの施工方法
1 研磨・清掃
・下地の吸い込みを良くするため、ポリッシャー、サンドペーパーを使用し、施工面の研磨及び脆弱部分の除去をします。
・発生した粉塵は掃除機等で清掃します。
施工のポイント
・ポリッシャーのパッド:茶を推奨
・サンドペーパーの番手:#150を推奨
2 下塗り
・プライマーをウーローラー、刷毛または噴霧器を使って120~140g/㎡を目安に塗布します。
・塗布後は1時間以上乾燥養生します。
施工のポイント
・下地に吸い込みムラがある場合は、再度プライマーを塗布してください。
・噴霧器を使用する場合は、噴霧後ただちにローラーで均一に塗り広げてください。
3 上塗り(1回目)
・下塗りが乾燥したことを確認後、上塗りを行います。
・トナー容器をよく撹拌し、沈殿している顔料を分散させます。(クリヤーの場合は不要です)
・トップコートにトナーを投入してよく撹拌します。(クリヤーの場合もトップコートを撹拌します)
・トナーを混合したトップコートをウーローラー、刷毛または噴霧器で40~55g/㎡塗布します。
施工のポイント
・塗布した箇所が乾いてから塗り重ねるとローラー跡が出やすいので、素早く塗布します。
・ローラーに含む材料は多く保つようにしてください。ローラーに含まれる材料が少ない状態で塗り続けるとムラが発生しやすくなります。
・トップコートの液だまりがないよう塗布してください。
・噴霧器を使用する場合は、噴霧後ただちにローラーで均一に塗り広げてください。
4 ノンスリップ仕様の場合
・上塗り(1回目)直後にノンスリップ材を散布します。
・専用散布機にノンスリップ材を入れて約25g/㎡散布します。
・上塗りが乾いてしまうと、ノンスリップ材を固定できなくなるため、素早く散布してください。
・専用散布機からのノンスリップ材の出方を確認して散布してください。急に傾けますと多量に出る恐れがあります。
5 上塗り(2回目)
・上塗り(1回目)で残ったトップコートをウーローラー、刷毛または噴霧器で40~55g/㎡塗布します。
・2回目塗布後の養生は、歩行する場合は約12時間以上(23℃)、設備等の乗り入れや設置する場合は4日目以降(23℃)としてください。
施工のポイント
・塗布した箇所が乾いてから塗り重ねるとローラー跡が出やすいので、素早く塗布します。
・ローラーに含む材料は多く保つようにしてください。ローラーに含まれる材料が少ない状態で塗り続けるとムラが発生しやすくなります。
・トップコートの液だまりがないよう塗布してください。
・噴霧器を使用する場合は、噴霧後ただちにローラーで均一に塗り広げてください。
・ノンスリップ仕様の場合は、ノンスリップ材が取れないよう慎重に作業してください。
水性コンクリートステイン塗料ルーセントカラー荷姿
※大面積セットは受注生産になります。詳しくはお問合せ下さい(約170㎡~)
水性コンクリートステイン塗料ルーセントカラーを使用したサンプルプレゼント
モルタルキューブにルーセントカラーを塗布したサンプルをご用意しております。
どのような感じに仕上がるのかご確認されたい方は、ルーセントカラーサンプル依頼フォームよりお申し込みください。
https://www.yabuhara-ind.co.jp/cataloglc/
お電話・FAXでもお申込みいただけます。
TEL:048-297-4111
FAX:048-290-1198