2018.9.14
天然石洗い出し樹脂舗装
海外では日本のモノ作り文化に高い評価を得ています。
それは日本古来の建築物にも言えるのではないでしょうか。
日本古来の床舗装材と言えば”洗い出し”があります。
洗い出しの表現するキメ細かな造形はまさに日本文化を体現していると言えます。
しかしそんな良き日本古来の洗い出しは年々その数を減らしています。
なぜなら、技術者の不足、施工が難しい、大量の水を使用するなど多くの問題があったからです。
ヤブ原産業ではそんな古き良き文化を残すべく商品開発を行ってきました。
そして生み出されたのが”彩洗い出し”です。
日本古来の洗い出しの持つ和風でモダンな仕上がりを継承しつつ誰でも簡単に施工可能な商品として販売しています。
今回は彩洗い出し(天然石洗い出し樹脂舗装材)の施工の流れをご紹介します。
① コンクリート下地清掃
② 専用プライマー塗り
③ 混練(特殊バインダーと天然石を混ぜ合わせ)
④ 石配り
⑤ 塗り付け
⑥ 塗り厚み確認
⑦ 塗り付け
⑧ 目詰め材配り
⑨ 目詰め材充填
⑪ 表面目詰め材拭き取り
⑫ 完成
ご覧の通り余計な手間や大量の水を使わず簡単に施工できます。
また、石を特殊樹脂でコーティングし、すき間に目詰め材を充填させているので後々の石の欠落なども起きません。
また仕上がりも日本古来の洗い出し調舗装材ではありますが単色では無く、目詰め材をカラフルにできるなど和風だけに限らず西洋風の建物、場所にもよくマッチします。
建物の入り口アプローチ、ホール床、犬走り、階段床など多くの場所で施工実績があります。
床舗装材に他とは違う商品をとお考えの方、ご自身のアイデアで色々な場所で使ってみるのも面白いかもしれませんね。
商品についてのお問い合わせ、相談は下記までお気軽にご相談下さい。
問い合わせはこちら → メールで問い合わせ